▼本文へ

▼基本メニューへ

▼便利メニューへ

▼総合メニューへ

このページを印刷する山梨厚生病院ロゴマーク

▲このページの先頭に戻る

癌化学療法への取り組み

【日本病院薬剤師会関東ブロック第38回学術大会 発表】

癌化学療法への取り組み

(財)山梨厚生会 山梨厚生病院 薬局   ○窪田隆二 中込尉哲 塩沢輝幸 雨宮美智子

 

【概要】

医師からの依頼を受け、当院で薬剤師による化学療法剤の混合調製を始めてから10年となる。開始当初は一部診療科と複雑な調製が必要なプロトコールに絞っての調製だったため件数も少なかった。

外来化学療法は長らく外来処置室の専用スペースで行われてきたが、化学療法を必要とする患者数の増加に対応するため、2006年外来化学療法室を新設し現在に至っている。

外来化学療法室には、リクライニングソファーが10床と液晶テレビが各1台設置され、リラックスした空間で治療を受けられるよう配慮されている。

月~土曜日の午前中のみ稼動し、対象は乳癌、消化器癌、肺癌、泌尿器癌で、件数は月平均40件という利用状況で、2008年5月現在で、述べ2063件の治療を行っている。薬剤の混合調製は、外来化学療法室に隣接するミキシングルームにて薬剤師2名によるダブルチェック下で行っている。
入院中の化学療法に対しても同室にて調製を行っている。入院化学療法の件数は月平均40件である。入院で治療を開始し、外来化学療法へ移行していく例も少なくない。

 

【課題】

今後外来化学療法を行う患者数の増加が予想される中、スタッフの確保及び待ち時間短縮の他、新人薬剤師の教育並びに、最新の知識の習得をどのように行っていくかが課題の一つである。

 

大会発表01 大会発表02

 

 

 

▲このページの先頭に戻る