大規模災害への対応(阪神淡路大震災以降)
年月 | 大規模災害の発生と国の対応 | 年月 | 当院の対応 |
1995年 1月 |
「阪神淡路大震災」発生 | ||
1996年 5月 |
「災害時における初期救急体制の充実強化について」(健政発第451号)により、各都道府県に「地域災害拠点病院」の設置(2次医療圏に最低1施設)が義務付けられる |
1996年
|
山梨県より「地域災害拠点病院(峡東地域)」の指定を受ける
|
6月
|
看護部災害対策委員会を設置 |
||
2004年 10月 |
「新潟中越沖地震」発生 | ||
2005年 | DMATの養成を開始 | ||
2007年 10月 |
「災害対策マニュアル」の初版策定 | ||
2009年
|
全病院組織として全ての職種(部署)から構成する「災害対策委員会」を設置
|
||
11月
|
・第1回災害対策訓練(トリアージ訓練) |
||
2010年 3月 |
「日本DMAT活動要領」策定 | 2010年 7月 |
・第2回災害対策訓練(トリアージ訓練) |
2011年 3月 |
「東日本大震災」発生 |
2011年 |
「大規模災害時活動マニュアル」の初版策定 (2007年災害対策マニュアルは廃止) ・第3回災害対策訓練(トリアージ訓練) |
2012年
|
「日本DMAT活動要領」改定
|
2012年
|
・第4回災害対策訓練(救護エリア等設営訓練) 「大規模災害時活動マニュアル」改訂 |
6月
|
「災害対策基本法」第1次改正 |
|
|
2013年
|
「災害対策基本法」第2次改正
|
2013年
|
「大規模災害時活動マニュアル」改訂
|
9月 |
災害対策マニュアルのBCP(業務継続計画)の考え方を盛り込んだ改訂指示(医政指発0904第2号) |
11月
|
|
|
12月 |
・第5回災害対策訓練(トリアージ訓練) |
|
|
2014年 |
災害対策委員会内に「マニュアル検討プロジェクトチーム」を設置し「大規模災害時活動マニュアル」の根本的改訂(これまでの災害対策訓練の反省を織り込んだ)を開始 |
|
|
11月 |
・第6回災害対策訓練(トリアージ訓練) |