▼本文へ

▼基本メニューへ

▼便利メニューへ

▼総合メニューへ

このページを印刷する山梨厚生病院ロゴマーク

▲このページの先頭に戻る

膀胱がん

【疾患名】

膀胱がん

【病態】

膀胱がんは膀胱の尿路上皮の粘膜(膀胱の一番内側の層にあります)から発生した悪性腫瘍です。膀胱がんは膀胱のみならず上部尿路の腎盂や尿管にも発生したり、初診時や再発時にも多発性の腫瘍として発生する特徴があります。原因としては喫煙がもっとも重要な発がん因子です。また職業性発がん物質(合成化学染料の原材料であるベンジジン、2-ナフチルアミン)に暴露している人も成りやすいといわれています。

【症状】

ほとんどは肉眼的血尿(肉眼で尿が赤い状態)で痛みを伴いません。しかしたまに排尿時痛・残尿感や頻尿などの症状でも膀胱がんが見つかることがあります。また頻度は少ないですが顕微鏡的血尿で発見されることもあります。

【検査】

まず膀胱の超音波検査を行いますが、微小や広基性の腫瘍さらには膀胱に尿が溜まっていないと膀胱がんを見逃すことがあります。できるだけ膀胱鏡をして、直接膀胱をみる必要があります。


検査用軟性膀胱鏡

検査用軟性膀胱鏡


膀胱がんの内視鏡所見

 膀胱がんの内視鏡所見

膀胱がんと診断された場合には腎盂や尿管に癌がないことを確かめるために造影の腹部骨盤CTを行います。

【治療法】

膀胱癌は筋層非浸潤性膀胱がん(表在性膀胱がん)と筋層浸潤性膀胱がん(浸潤性膀胱がん)に分けられます。 筋層非浸潤性膀胱がんでは内視鏡で膀胱癌を切除できる事がおおいので、まず内視鏡で切除します。しかし再発が多いために再発予防のために、膀胱がんの危険度において膀胱内に抗ガン剤の膀胱内注入やBCGの膀胱内注入することもあります。特に高危険度では経過中に筋層浸潤性膀胱がんに進展したり、まれに転移してしまうこともあります。 筋層浸潤性膀胱がんは内視鏡では腫瘍の切除は難しいため、さらなる膀胱全摘術(尿路変更を伴う)や手術が難しい患者では放射線治療をすることもあります。 さらに転移を有する患者さんや術後に再発しやすい患者では抗がん剤を使用することもあります。


切除用内視鏡

 切除用内視鏡

▲このページの先頭に戻る