▼本文へ

▼基本メニューへ

▼便利メニューへ

▼総合メニューへ

このページを印刷する山梨厚生病院ロゴマーク

▲このページの先頭に戻る

腹腔鏡下手術とは?

【腹腔鏡下手術とは?】

お腹に小さい穴を数カ所あけ炭酸ガスでお腹を膨らませた後に、専用のビデオカメラ(腹腔鏡)を入れ、お腹の中を映し出したテレビモニターをみながら行う手術です。

約20年前から始まり、主に胆嚢摘出術に行われていましたが、近年、胃、大腸などの疾患にも適応が広がりつつあります。

当院では山梨県内では最も早い1991年に腹腔鏡下胆嚢摘出術を開始後、最近では大腸癌、胃癌、そけいヘルニアに対しても積極的に行っており、手術件数は年々増加しております。

 

 

 

 

 

 

【腹腔鏡下手術のメリット】

・傷が小さく目立たない

・痛みが少ない

・出血量が少ない

・回復が早い

・術後の腸閉塞が少ない

 

【腹腔鏡下手術のデメリット】

・手術時間が長い

・非常に進行している病変や、癒着が高度な場合には困難

 

 

 

【当院で腹腔鏡下手術を行っている疾患】

胆嚢(胆石、胆嚢ポリープ)

胃(胃腫瘍、胃癌)

大腸(大腸憩室症、大腸癌)

そけいヘルニア

・虫垂炎

・その他(肝嚢胞、膵良性腫瘍、腸閉塞など)

 

スライド1

 

 

 

 

 

 

 

1991年~現在(2019年12月)までに2106例に腹腔鏡下手術を施行。

(症例の内訳)

腹腔鏡下胆嚢摘出術 830例

腹腔鏡下大腸切除術  476例

腹腔鏡下そけいヘルニア根治術 352例

腹腔鏡下胃手術 125例

その他の腹腔鏡手術(肝臓、虫垂など)  328例

 

 

スライド2

 

 

 

▲このページの先頭に戻る