▼本文へ

▼基本メニューへ

▼便利メニューへ

▼総合メニューへ

このページを印刷する山梨厚生病院ロゴマーク

▲このページの先頭に戻る

虚血性心疾患

【疾患名】

虚血性心疾患

【病態】

心筋に血液を供給する冠状動脈に狭窄が起こるとその領域の心筋に虚血が生じ、虚血性心疾患が発症します。心筋に虚血が生じると胸が締めつけられるような胸痛発作が起こります。 これを狭心症と言います。病態が進み冠状動脈が閉塞してしまうとその領域の心筋が不可逆的な壊死状態となってしまい、これを心筋梗塞と言います。高血圧、高脂血症、糖尿病などに伴い発症することが多いため、これらの疾患がある方は注意が必要です。

【症状】

狭心症の症状は、労作などにより発作性に前胸部が締め付けられるような痛みや不快感が起こり、ある程度の時間で消失すると全く無症状になるのが典型的ですが、心窩部、頸部、左肩などに痛みが起こる場合もあり、特に糖尿病のある人では痛みを伴わないこともあります。急性心筋梗塞になると狭心症の症状が継続するのみでなく、吐き気、呼吸困難、不整脈、意識消失などの症状が合併し致命的となることがあります。

【検査】

狭心症と思われる発作があった時は、症状が軽快しても早期に病院で、心電図、血液検査、レントゲン検査、心臓エコー検査などを行い、場合により心臓カテーテル検査・冠状動脈造影が必要になります。

【治療法】

病状により、薬物療法、カテーテル手術(経皮的冠状動脈形成術/ステント留置術など)、冠状動脈バイパス術などの治療が行われます。さらに心筋梗塞に合併する心室中隔穿孔、左室自由壁破裂、乳頭筋断裂に伴う僧帽弁閉鎖不全症などが発症すると非常に重症となり緊急手術が必要なこともありますが救命率は低くなります。 いずれにせよ早期診断を行い適切な治療を行うことが必要です。

 


 

冠状動脈は心臓の筋肉に血液を供給する血管です。

右冠状動脈と左冠状動脈があり、大動脈基部から起始します。

rca

 lca

右冠状動脈

主として、右心室前壁・下壁、左心室下壁に

血流を供給します。

左冠状動脈

前方と後方の2系統に分かれます。

前方の系統は前下行枝と分枝で心室中隔、
左心室前壁・側壁、後方の系統は回旋枝で
左心室後壁に血流を供給します。


 

冠状動脈バイパス手術は 冠状動脈の狭窄または閉塞した部分の末梢側に血液を供給するための血管を吻合する手術です。 血液を供給するためのグラフト血管にもいろいろな方法があり、患者さんの病態に合わせて選択されます。

 

冠状動脈バイパス術

 


 

冠状動脈造影

冠状動脈にカテーテルを入れて造影剤を注入して撮影します。

矢印の部分で狭窄しているのがわかります。

 

左冠状動脈造影 右冠状動脈造影
cag1 cag2

 

▲このページの先頭に戻る