【疾患名】
【病態】
何らかの原因で肺に穴があき肺が萎んでしまう病気です。肺に出来た嚢胞が破れて発症するものを自然気胸と言い、高齢者に発症する場合は肺気腫が原因のことが多いですが、若い人に発生する嚢胞は原因が判明していません。また頻度は少ないですが、月経随伴性気胸という女性に限った病態やマルファン症候群、肺リンパ脈管筋腫症など特殊な病気によるものもあります。また、事故などで骨折した肋骨が肺に刺さって穴があくような場合を外傷性気胸と言い、この場合は出血を伴い血気胸となることが多いです。
【症状】
症状としては、胸痛、呼吸困難、咳などがみられます。一般的に自然気胸では、両側に同時発症しない限り致命的になることは少ないですが、稀に肺の穴がチェックバルブのようになることがあり、胸腔内が高圧になり心臓まで圧迫するような緊張性気胸と言う病態が起こると血圧が低下しショック状態となる場合もあります。
【検査】
胸部単純レントゲン撮影、CT撮影、動脈血液ガス分析などが行われます。
【治療法】
軽症な場合は安静療法のみで経過観察をし軽快する場合もあります。ある程度のものでは胸腔内にチューブを留置し器械で持続吸引を行い肺を拡張させます。これで肺の空気漏れが止まれば治療終了となりますが、漏れが止まらない場合や再発性の場合には手術治療が適応になります。手術は、一般的には胸腔鏡下で穴の開いた部分を含めた肺嚢胞の切除が行われます。また重症な気腫性肺嚢胞では手術が適応にならず胸腔内に薬剤注入する胸膜癒着療法を行うこともあります。