▼本文へ

▼基本メニューへ

▼便利メニューへ

▼総合メニューへ

このページを印刷する山梨厚生病院ロゴマーク

▲このページの先頭に戻る

学会発表

年 度 学  会 演  題 筆頭演者
2022年 関東ブロック第52回学術大会 薬薬連携強化のための当院の取り組み ~薬剤管理サマリー~ 秋山真二
2021年 関東ブロック第51回学術大会 経管栄養のコネクタの新規格の導入により簡易懸濁法が不適となった薬剤一覧表の作成 秋山真二
2020年 関東ブロック第50回学術大会 リドカイン吸入が終末期癌患者の慢性咳嗽に改善効果を示した2症例 土橋和久
病院薬剤師が仲介する双方向トレーシングレポートの運用に関する当院の取り組み 秋山真二
2019年 関東ブロック第49回学術大会

緩和薬物療法における患者情報に関する調査
~有用な薬薬連携の構築を見据えて~

土橋和久
Freestyleリブレによる行動変容に対する患者アンケート 秋山真二
2018年 関東ブロック第48回学術大会 緩和領域における職種間連携が副作用の早期発見に貢献した1例 土橋和久
2016年 関東ブロック第46回学術大会

高齢喘息患者への吸入指導からみえた吸入手技の習得に及ぼすデバイスの相違による影響

土橋和久
調製時の閉鎖式薬物移送システム(CSTD)2社製品の評価・比較 堀内勝文
2015年 関東ブロック第45回学術大会 外来患者のインスリン再指導における情報共有 秋山真二
2014年 関東ブロック第44回学術大会 外来でのオマリズマブ処方時における医師・看護師との連携と投与手順 土橋和久
2013年 関東ブロック第43回学術大会 経腸栄養剤および濃厚流動食への食塩添加による 流動性に関する実験 小倉麻由
第23回日本医療薬学会年会 抗がん剤による職業性曝露防止のための安全な投与管理
-輸液セットと三方活栓の組み合わせによる照井式輸液回路の導入時の工夫-
朝倉寛達
2012年 関東ブロック第42回学術大会 高齢気管支喘息患者への吸入指導における問題点 土橋和久
第7回山梨県病院協会学術研究会 けんだくボトル®を用いた新たな薬剤の経管投与方法 秋山真二
2010年 関東ブロック第40回学術大会 脱カプセルをしたタミフルの小児患者の服用に関する調査 雨宮健太
2008年 関東ブロック第38回学術大会 シベンゾリン錠の増量による低血糖の発現症例 朝倉寛達
高脂血症治療薬の飲み忘れに関する実態調査 池田直樹
簡易懸濁法(SS法)配合変化表の作成と運用 橘田昌人
第18回日本医療薬学会年会 エパデールSでのポリスチレン溶解現象と分析及びポリスチレンを溶解する他の薬剤例
― 薬剤の懸濁に用いる器具の材質への注意 ―
朝倉寛達
2007年 第17回日本医療薬学会年会

エパデールSによるポリスチレンの溶解現象

― 簡易懸濁法に用いる器具の材質の問題点 ― 

朝倉寛達

 

▲このページの先頭に戻る