教育 | 看護師の資質の向上、ならびに看護実践力の向上を目指し山梨厚生会キャリアラダーと連動した看護師育成を支援する。 |
---|---|
記録パス | 看護師が看護実践したことを誰が読んでも理解できると共に、看護過程の展開が明確な看護記録が記載できるよう指導・教育する。 |
リスクマネジメント | 看護職員が日常業務の中で、医療安全に関する正しい知識と情報を持ち業務が行なえるよう指導・教育する。 |
---|---|
感染管理 | 看護職員が日常業務の中で、感染防止に関する正しい知識と情報を持ち業務が行なえるよう指導・教育する。 |
褥瘡NST | NST・褥瘡予防に関する専門的知識が提供できると共に、予防に必要な物品の管理を行なう。 |
---|---|
サービス向上 | 快適な療養環境の提供と、患者サービスの向上が図れるよう指導・教育する。 |
継続看護 | 院内外の看護の連携を推進するための組織作りを行なう。また、施設内看護師としての役割が果たせるよう指導・教育する。 |
基準・手順 | 日々の業務が安全かつ正確に行なえるよう基準書・手順書を作成し、それに沿った看護援助について指導・教育する。 |
物品 | 中央材料室と各部署の連携を図り、器材・物品の適正使用・請求・管理について指導する。 |
専門担当 | ストマ・PEG患者の情報交換を行ない院内の連携を図る。また、ストマ・PEG患者の処置等を専門的な技術指導者として指導・教育する。 |
---|---|
看護のあゆみ | 「看護のあゆみ」が定期的に出版できるよう、資料収集・掲載写真の撮影・保管を行なう。 |
福利厚生 | 看護職員の福利厚生に関する事項を検討・提案する。また、各種親睦会を計画・実施する。 |
安全衛生管理 |
春・秋の定期健康診断・その他の検診・予防接種の調整・実施などを行なう。①連絡窓口②未受診者のチェック③未受診者に受診を勧める。
|